今日、誕生日を迎えました。 テーブルに小さな花を飾る以外はいつもと同じ。 ありきたりな普通の一日を過ごしております。 還暦マイナス1歳です。 実はここ数年、還暦までのカウントダウンが近づくにつれ、 これからをどう生きたら…
日々の感じたことなど
今日、誕生日を迎えました。 テーブルに小さな花を飾る以外はいつもと同じ。 ありきたりな普通の一日を過ごしております。 還暦マイナス1歳です。 実はここ数年、還暦までのカウントダウンが近づくにつれ、 これからをどう生きたら…
いつの頃からか「”怒る”と”叱る”は違う」という言葉が聞かれるようになりました。 広辞苑では、 「怒る」 1.不愉快不満を感じて気持ちがあらだつ。また、その気持ちを表に出す…
免許を取得したばかりの息子が運転する車に乗っている時でした。 助手席の窓から、こんな雲が見えました。鳳凰のようだな、と思いました。 あとで、「雲 鳳凰」で検索したら、同じような雲がたくさん出てきました。 何やら運気上昇の…
この3月、日本アンガーマネジメント協会の関東支部スタッフを卒業しました。 6年間、毎月の勉強会や練習会、関東支部総会、JAMAカンファレンスなどの運営スタッフとして、とても楽しく活動させていただきました。 当然のことなが…
時々、「6秒なんかで怒りが消えるか!」とご立腹されている方をお見かけすることがあります。まったくおっしゃる通りで、6秒で怒りは消えません。6秒で理性が働き始めるのです。 怒りは動物が身を守ろうとする時に生まれる防衛感情で…
日本アンガーマネジメント協会が、冊子「アンガーマネジメント ビフォー・アフター」を公開しました。 掲載されているのは8名のAMFTによるアンガーマネジメントに出会う前と後の変化です。私もお声がけいただき、掲載していただき…
もう10年も前になるでしょうか。 仕事のことで、とても惨めだと感じながら毎日を過ごしていた時期がありました。 その日は、特にひどい日でした。 打ちのめされるようなことがあったのです。 それでも私は笑顔で過ごしていました。…
今朝、息子を駅まで送っていった時のことです。 思っていた以上に道が混んでいて、思わず「間に合うかしら。間に合わないかもしれないわね。次の電車は何分?」と息子に尋ねると、ぼそっと「知らない」と。まるで焦りのないその様子につ…
先月、登壇させていただいたアサーション研修で思いがけないことが起こりました。 研修終了後、ご担当の方が閉会のご挨拶をされた際に、ご自身のことについて、少し深いお話をされたのです。 この研修は今年で4年目。ご担当の方とのお…
第94回アカデミー賞授賞式で、ウィル・スミスさんが、プレゼンターのクリス・ロックさんを平手打ちしました。 平手打ちをした理由は、妻の病気による外見を揶揄されたこと、と聞いています。であるなら、いきなり殴るのではなく、断固…