4年かかりました。書けるようになるまで。
いくつかのブログを同時進行で運用しています。
そのうちの1つを、今日再開させました。
前回の投稿日は2016年4月5日。4年ぶりです。
4年間、どうしても書けなかった。
理由は、14年間、勤務したパソコンスクールの退職です。
フリーランスの講師なので退職も何もなく、
他のパソコンスクールでの勤務には何ら影響はないのですが、
そのパソコンスクールは私にとって特別な場所だったのです。
カリキュラムやテキストを一から作っていたこと、
尊敬できる同僚、同じ方向を向いているという思いなど、
強い愛着や深い思い入れがあったのです。
しかし。
実は、もう数年前から、着ている服が古くなったような感覚、
合わない服を無理に着ているような感覚がありました。
(いえ、私の古い感覚が、新しさについていけなくなっていた、
ということなのかもしれません。)
いっそ脱いでしまいたい。新しい服に着替えたい。
衝動的に、そう感じることもありました。
でも、迷いながらも、私はその服を着続けました。
ライナスの毛布と同じです。
自分に肌に心地良く馴染んで、手放せなかったのです。
ある日。きっかけを得て、退職を決めました。
しかし、脱いでしまいたいとさえ思ったその服は、
いざ脱ごうとすると肌にぴったりと吸着していて、
剥がす時に血が流れるような痛みを覚えました。
本当につらかった。後悔しました。
私はそのパソコンスクールが本当に好きだったのです。
でも、剥がし続けました。
剥がし続け、新しい服を身に付けました。
新しい仕事。新しい環境。新しく出会う人々。
やがて血は止まり、今は、新しい服の着心地を楽しんでいます。
心が傷ついた時、癒える時間は人それぞれ違うと思いますが、
私の場合は、4年でした。