今月9日は、母の命日でした。2年になります。 今でも、母に電話をかけそうになります。 綺麗な花を見た時。少し冷える朝。楽しいことがあった時。 そうして母の不在に気づき、 小さな子どものようにその場にしゃがみ込んで 大声を…
日々の感じたことなど
今月9日は、母の命日でした。2年になります。 今でも、母に電話をかけそうになります。 綺麗な花を見た時。少し冷える朝。楽しいことがあった時。 そうして母の不在に気づき、 小さな子どものようにその場にしゃがみ込んで 大声を…
大変恥ずかしい話ですが、思い切って書きます。 息子は温和な性格です。 私の実母がとても穏やかな人だったので、おそらく隔世遺伝なのだと思います。 しかし、その温和さが、私にとっては苛立ちの1つでした。 覇気がない!と思って…
先週から8日間、スランプに陥っていました。 一昨日から浮上し始め、昨日ようやく復調しました。 改めてスランプ(slump)という言葉について調べてみると、 ドスンと落ちる、はまり込む、がた落ちする、前かがみになる、など。…
先週、二人暮らしの伯父と伯母に宅配の鰻を手配しました。 伯母は美味しいものが大好きです。 伯母が喜んでくれたら嬉しいな、と思いました。 でもそれ以上に、伯父にゆっくりしてほしい気持ちがありました。 伯父は今、数年前に腰を…
2021年10月21日の記事「台所を綺麗に片付けた直後に」のその後です。 まったく気にならなくなりました。 それどころか、流しまで持ってきてくれてありがたいな、 とさえ思うようになりました。 不満が「感謝」に変わったので…
共感してくださる方、いらっしゃるでしょうか。 (あまり…いらっしゃらないですね、きっと…) 夕食を終え、食器も鍋もすべて綺麗に洗い終え、 シンクも磨き、水気も拭き取り、ピカピカになったその直後に、…
記事「要塞の鍵(2021/10/18掲載)」のつづきです。 鍵の意味が、わかりました。 心を覆う要塞の扉を開閉するための鍵のようです。 怒りは防衛感情、と言われています。 私が怒りっぽいのは、決して傷つかないようにと 常…
ある集まりで、最近の出来事について話した時のことです。 話を終えて最後に「ちょっと傷つきました」と笑いながら言うと、 ある方から、こう言われました。 「傷つかなくていいんですよ。悪いのは相手なんだから。 相手が悪いのに、…
VUCAという言葉を目にすることが多くなりました。 VUCA(ブーカ)とは、 ・Volatility(変動性)・Uncertainty(不確実性)・Complexity(複雑性)・Ambiguity(曖昧性) の頭文字を…
今日は、誕生日でした。 朝、仏壇の母にありがとうを伝えて、あとはいつも通りに過ごしました。 夫と息子をエレベーター前まで見送り、玄関を掃いて、掃除機をかけて、洗い物をして、録画した大河ドラマを見ながら洗濯物を干して。今日…