仕事で落ち込んでいた夜。夢の中で、私を励ます懐かしい声が聞こえてきました。 声の主は、入院中の父。今はもう意志の疎通もできない父がベッドから起き上がり、元気だった頃の表情と声で、力強く私を励ましてくれました。 亡くなった…
日々の感じたことなど
仕事で落ち込んでいた夜。夢の中で、私を励ます懐かしい声が聞こえてきました。 声の主は、入院中の父。今はもう意志の疎通もできない父がベッドから起き上がり、元気だった頃の表情と声で、力強く私を励ましてくれました。 亡くなった…
10月から産業カウンセラー養成講座を受講しています。 初日、作文の宿題が出ました。テーマは「もっとも心に残っている少年・少女時代の思い出」です。何を書こう。ふと、いくつかのエピソードが頭に浮かびました。 ・私の幸福感の原…
胸騒ぎがして、母の病院に向かった日。日曜日の午後4時頃。 前を走る車のナンバーが、母の誕生日でした。病院の近くまで、ずっと前を走っていました。早く母の元へ。そう思っているのに、不思議と追い越そうとは思いませんでした。 「…
母が腰椎圧迫骨折で入院しています。今月初め、6度目の手術を終えて退院した翌日でした。痛み、吐き気、目眩。「もう堪忍してもらいたい」母から聞く、初めての弱音です。 この6年。母は、誰をも憎まず、何をも恨まず、現実を受け入れ…
6月17日に「母の工夫(認知症の父と日々を暮らす)」を投稿しました。 http://www.misystem.jp/blog40/?eid=227 11月、母から電話が入りました。 「もうね、もう、お母さん、限界かもしれ…
父が、初期のアルツハイマー症と診断されて11年になります。 2004年、テレビを前に電話のかけ方を思い出そうとしている父を見て、難色を示す母を説得し、物忘れ外来へ連れて行きました。早めにアリセプトの服用を開始したことで、…
長崎から届いた野菜のお礼に、義母に電話をかけた時のこと。 段ボールに入っていた野菜の料理方法についてひとしきり教えていただいた後、 ついでに(と言ったら夫に申し訳ないのだけれど) その日が夫の誕生日であること、50歳にな…
先日、中学生の姪から電話でインタビューを受けました。 なんでも夏休みの宿題とのことで、色々と仕事のことを聞かれました。 これが、なかなか難しい。 どれも核心に迫る鋭い質問ばかりで、じっくり考えながら答えました。 そして、…