台所の不機嫌な私

共感してくださる方、いらっしゃるでしょうか。

夕食を終え、食器も鍋もすべて綺麗に洗い終え、シンクも磨き、水気も拭き取り、ピカピカになったその直後に、家族がスナック菓子を食べるのに使った小皿が置かれた時の例えようのない虚しさと脱力感、落胆、そして押し寄せる悲しみの感情。(少し大げさでしょうか。でも、本当にそんな気持ちになるのです。)

たった今、洗い物が終わったところなの。
使ったもの、洗っておいてくれる?

とお願いしようと思うのですが、小皿1枚だしなぁ…と思うと、つい黙って洗ってしまうことも多く、
結局、私の顔はムスッ。おもしろくない。

台所仕事に終わりはありません。パソコン作業と異なり、やったー!終わったー!と電源を切ることはできないのですよね。汚れた食器が出るということは、家族が食べることを楽しんでいるということであり、つまり、これはとても幸せなことのはずです。それなのに綺麗に片付けた後に汚れた食器が来るとムッとしてしまう。もしかすると、達成感を求めてしまっているのかもしれません。終わった~!と思うからいけないのかも…。

これをどうにかしたいなあ。
ここで不機嫌にならない自分になりたいなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です